若い世代や家族連れを中心に人気を集めているプロレス団体「ドラゴンゲート」。チャンピオンに座にも君臨し、人気・実力ともにトップクラスのYAMATO選手。
プロレスの実力はもちろんですが実はもう一つの顔を持っています!それは料理!その腕前は一級品です!!その理由とは・・・
ドラゴンゲートYAMATOは料理の腕も一級品
出典:http://venustap.jp/archives/1534200
「今日の俺も最高にカッコ良かっただろ?」
が決めゼリフのYAMATO選手。
ドラゴンゲートを知らなくてこのセリフだけを聞くと「えっ!?ただのナルシスト?」なんて思ってしまうかもしれませんがプロレスの実力は本物です。
ドラゴンゲートの中でも最高峰のベルトである「オープン・ザ・ドリームゲート」のベルト戴冠回数は団体最高の4回!
実力は文句なしで、その実力から「全知全能」とも言われています!
(ヒールユニット所属の時にYAMATO選手本人が言ってましたが)
そんな団体最高レベルの選手でありながらプロレスの他に特技があります!それは・・・
「料理」
ドラゴンゲートファンの方なら知ってる人も多いですがYAMATO選手は調理師免許とフードコーディネーターの資格を持っています。
ベルトだけじゃなくて資格もしっかり持ってて死角がない感じです。
まさに全知全能!
道場でも料理を担当していたみたいですね。
調理師・フードコーディネーターを持った人がいると安心です。安心というかもはやお店レベルなんでは!?
そんなYAMATO選手が作り出す料理にはちょっとしたコツ、ポイントがあるようです!
YAMATOの料理時ポイントとは
出典:http://www.womaninsight.jp/archives/145278
実はYAMATO選手、料理を自身のブログ「恐怖の味噌汁」や「Woman Insight」というサイトで料理やレシピを公開しています!
コーナーの名前は・・・
「レスラーYAMATOの筋肉キッチン」
http://www.womaninsight.jp/summary/archives/237668
記事の中で材料や手順を紹介してるんですが。
気になる、いや、ここがYAMATO流のポイントかもしれない材料と外せない手順が必ずあります!
材料の中に必ず最後に入ってくる・・・
「強靭な肉体・・・随時」
「サラダ油・・・大さじ1」と並んで強靭な肉体が材料の中に組み込まれています!!(笑)
そして料理手順、作り方の1番最初に来るのが
「常日頃からトレーニングし、強靭な肉体をキープしておく」
これが必ず作り方の1番に来ます!!
つまり、YAMATO流のレシピを作るには強靭な肉体が欠かせないということですね!
プロレスでYAMATO選手の鍛え上げられた肉体を見るのも良いですが、YAMATO流レシピを実行するためにも常日頃からトレーニングをしておかないといけませんね。
運動不足解消も含めて、YAMATOレシピを作るために肉体作りを初めて見てはいかがでしょうか?