年末の足音が聞こえてきましたね。そんな時期に差し掛かると2017年に向けての準備もそろそろ初めて行く人もいるんじゃないでしょうか。2017年に向けてのアイテムと言えばまず思いつくのが日付を管理する手帳じゃないでしょうか。運気が上がる色・カラーの手帳を手に入れて良い年に年にしていきたいものです。2017年のラッキーカラーは何色なんでしょうか?
2017年風水版ラッキーカラーはこれ!
出典:https://www.mune-bust.com/seiri-3/
風水と言えば今では生活していく中で馴染みのあるもの、定番と言っても良いくらい知られていますね。方角・方位、家具の配置、ラッキーカラー、ラッキーアイテムなど数えると色んなもの、考え方などが出てきます。お手軽に取り入れられる風水と言えばラッキーカラーやラッキーアイテムじゃないでしょうか!開運グッズも結構見かけますからね。
家具の配置も生活の中では重要ですけど、机とか食器棚とかになってくると動かすのにもちょっと覚悟がいりますよね。家族と過ごしてる人なら協力して家具の移動は可能ですけど、一人暮らしをしてる人にはちょっと重労働になるかもしれません。風水を気にするあまり、家具を動かすときにぎっくり腰!なんてことがあっては虚しいものです。まずはお手軽に手に入れることが出来るラッキーアイテムから取り入れてみてはいかがでしょうか!
風水と言えばこの人!風水師のDr.コパさんによると2017年のラッキーカラーは
1.ブルー
2.シルバー
3.ゴールド
この3色だそうですよ!!
シルバーとゴールド。輝くキラキラ系のものが良いということでしょうか!輝くものは縁起が良さそうな気がしますよね。そして、カッコ良さも感じられるブルーも見逃せません!!
さらに、女性から人気の李家幽竹さんが発表する2017年ラッキーカラーは
1.サクラピンク
2.ミルキーホワイト
3.エメラルドブルー
以上の3色とのことです!
淡い優しいカラーが揃いましたね。Dr.コパさん、李家幽竹さん共通しているカラーは「ブルー」。2017年はブルーをメインにファッション、アイテムでコーディネートしてみるといいかもしれません!
<風水ってどんなものなのか>
出典:http://tamo.chenron.net/?cat=21
風水やラッキーカラーと言ったワードは耳にする機会がありますけど、そもそも風水とはどういうものかと言うとちょっと謎ですよね。
風水とは、中国発祥の環境学のことを言います。環境を整えることによって運が開く、開運するという考え方です。環境と言っても普段住んでる住宅や部屋のことだけを指してるわけではありません。衣食住はもちろん、なんと行動までも含まれるというので驚きです!運が開けるも閉じたままも自分次第ということです。
「運」と聞くと持って生まれた「運」というものもあるかもしれません。強運の持ち主とかいいますし。ですが、風水という考え方なら自分の心がけ、行動次第で運を開くことが可能なので希望や可能性が広がります!「私は運がいい」という人はさらに幸運を呼び込んで、「ちょっと運が悪いかも」と感じている人でも大丈夫!風水の力、自分の行動で運が開けるとありましたので、開運に繋がる行動を生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。
掃除したり、ラッキーカラーのアイテムを買ったり、自分で運を呼び込む行動を取ることは今すぐでも出来ますからね!!
<手軽に取り入れられる風水アイテムはこれ!>
部屋の掃除はすぐに出来る行動でもありますが、それ以外で運を上げることももちろん可能です。先ほどありましたね!ラッキーカラー!!
毎年、年末が近づいてくるとバタバタし始めて、気にしなきゃいけないのが日にち、曜日、スケジュール。
早い人は年末でも、来年のゴールデンウィークが何連休あってどこに行くか決めてる人もいるくらいです!仕事が出来る人は先に休暇を決めてから仕事のスケジュールを組むとも言いますからね。海外ではこの考えが主流なんだとか・・・
日にちやスケジュールを見たり管理したりするアイテムと言えば手帳ですね!
データ化が進んだのでGoogleカレンダーやスマホでスケジュール管理などが出来る時代ですけど、持ち運びが出来てすぐ書きこめて自分で消したり落とさない限りちゃんとスケジュールを把握できるのが手帳の良さですね。データだと消える怖さがありますからね。社会人の方ですと、打ち合わせでスマホを取り出して「スケジュールは・・・」とやるとまだまだ良い顔をされないところもまだまだ多いんじゃないでしょうか。
2017年のラッキーカラーでもある「ブルーの手帳」が狙い目になります!
ブルーであればプライベートでも仕事の時でも使えるカラーなのでぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?ゴールドやシルバーもラッキーカラーですが手帳にはブルーの方が良さそうな気がします。女性であれば淡いカラーの手帳も可愛くて使いやすそうです。
仕事運をアップさせるにはブルー系やグリーン系、ベージュ系やブラウン系などが良いと言われています。なんとここにもブルーが入ってますね!
そして手帳とセットのペンもおろそかにしてはいけません。字を書く手元は結構見られていますよ!どんなペンなのか。ペンの持ち方。字のキレイさ。指・ツメのキレイさ。自分が思っている以上に見られてるので、ペンもちゃんと準備しておきましょう!
<手帳を選ぶ時はここがポイント>
出典:http://enuchi.jp/4430/schedule-books-of-2017
手帳に定番の1年手帳や3年手帳、複数年のものもありますが風水的には1年で交換した方が良いとされています。毎年交換することが良いようです。これは初詣の時に買うお守りと同じような考え方でしょうか。手帳は「時の運」を司ると言われています。次の年は幸運の時が流れることを願いながら手帳を選んでいきましょう。思考は現実化するとも言いますからね。
ちなみに風水では12月が始まりの月と言われているので、年が明けた1月(元旦)から切り替えるわけではなくて12月から使い始めると良いとされています。つまり手帳選びは年内に済ませて使い始めるとなお良いということになります。そして、手帳には日曜日始まりのものと月曜日始まりのものがありますね。カレンダーはほとんどが日曜日始まりなっていて、日知曜日始まりの方がしっくりくるかもしれませんが風水的には月曜日始まりの方が良いとされています。
月曜日は「新たに何かをスタートさせるのに向いている日」と言われています。ですので、手帳も月曜始まりの方が新たなスタートという意味で良いとされています。日曜日始まりだと「サザエさんショック」「サザエさんノイローゼ」という言葉が実際に存在してるくらいですから、日曜からのスタートだとブルー(ラッキーカラーのブルーとは別物です)な気分でスタートという気もするのでそういう意味でも月曜始まりの手帳をセレクトしましょう!
(サザエさんで一週間の疲れを癒されている方もいるとは思いますけどね・・・)
手帳になにかを書き込むということは当然言葉を書き込みますね。
言葉には言霊(ことだま)と呼ばれる霊的な(スピリチュアル的な)力が宿るとも言われています。手帳に書き込んだ言葉に力が宿るということになります。良い言葉を書き込めばプラスのパワーが、マイナスな事を書けばマイナスな力が宿ることになります。手帳に書き込む言葉はプラス・ポジティブな言葉を書き込んで言葉のパワーも味方につけていきましょう!風水的に「×」というマークは良くないとされていますので、仮に予定が急に無くなってしまったりしても「×」を使わないような表現を心掛けましょう。デスノートのような強力なパワーをプラスの方向でつけていきましょうね。
そして、ラッキーカラーの手帳と合わせて開運グッズも合わせておくと相乗効果が期待出来そうですね!いろんな開運グッズが揃っているので今の自分に合ったお手軽なものからずっしり家で構えてくれるものまでありますので、良い未来を想像しながらセレクトしてはいかがでしょうか?
ラッキーアイテムで運気を上げることももちろん大切ですが、自分自身の気持ちを軽くすることでより運気が巡ってきます!暗い表情をしてるより穏やかな表情の人の方が運も巡ってきそうです。自分自身の表情が暗くなってないかちょっと客観的に見てみる習慣をつけるとGOODです。ラッキーアイテムと合わせて気持ちの整理の仕方も身に付けておくと充実した日々を送りやすくなります!
<まとめ>
いかがだったでしょうか?
毎日当たり前のように使ってる手帳でも色であったり、日曜日始まりか月曜日始まりで意味が違ってくるし、切り替える時期とか書き込む言葉でも運気が大きく変わるアイテムだったということですね。学生でも社会人でもほぼ毎日使うものなので、前向きな言葉ポジティブな言葉を記入してモチベーションと運気を上げて、言霊のパワーで幸運の女神さまに微笑んでもらいましょう!まずはお手軽に取り入れられるアイテムから家でずっしり構えてくれるグッズ、そして気持ちの整理も身に付けて幸せに向かっていきましょう!
宜しければブックマークをお願い致します。