隣の人が食べてるご飯が美味しそうに見えたり持ってるアイテムが妙にオシャレに見えることはありませんか?
ブルーの財布を持ってる人がオシャレに見えたのでなぜその色を選んだのか風水の視点から探ってみました!そこにはカッコいい・知的な印象とは別に意外なメリットがありました!!
<ブルーの財布を持つメリットとは>
出典:http://kintokido.com/?pid=62875513
ブルーの財布を持つことがカッコいいという理由だけじゃなくてこんな所にも理由が隠されていました!
というのも2017年のラッキーカラーを知っていますか?
その年に身に付けていると運勢がアップするラッキーカラーというものがあります。
テレビの朝のニュースで6:59くらいにやってる占いランキングなのでも今日のラッキーカラーってありますよね?
あれはその日のラッキーカラーですけど、1年を通して身に付けていると運勢が上がるカラーも存在します。
風水でお馴染みのDr.コパさんが発表した2017年のラッキーカラーは次の3つとの事です!
・ゴールド
・シルバー
・ブルー
以上の3色が2017年のラッキーカラー。
身近な所だとファッションや家具などに取り入れていきたい所ですよね!トイレに飾る置物とか玄関に飾る置物でも何かと取り入れてみたい所。でも、家具となると1年で交換ってことはあんまりないと思うので、交換にそれほど手間やお金のかからない割とお手軽なアイテムで2017年のラッキーカラーを取り入れていきましょう!
ラッキーアイテムと言っても色々ありますよね。それが恋愛運のものだったり金運だったり、健康運だったりと。どれも大事ですけど金運がアップが期待できる「財布」はぜひラッキーカラーのものを持っていたいですね!ゴールドやシルバーはちょっと派手かもしれませんが、ブルーであればスタイリッシュでカッコいいですから3色のラッキーカラーの中でも持ちやすいかと思います!
財布に選ぶなら材質は本革が良いので、ブルーで本革の財布をチョイスしましょう!
下の画像リンク先の「革小物」からブルーの財布を見ることが出来ますので一度覗いてみるとイメージがグッと湧くかと思います!!
知的でスタイリッシュなカッコ良さを持ち合わせた人物になることをイメージして覗いてみましょう♪
持ってるエネルギーが高い蛇革やクロコダイルの革のものが財布には適しているんですが、使いやすさや見た目を気にされる方でも本革であれば問題ないかと思います。最初は違和感があったとしても使っていく内に馴染んでいきますからね♪その過程が楽しかったりもします!
飲み会やディナーの席で支払いとなった時にさっと取り出した財布がブルーの本革財布だったらカッコ良いですよね?それが男性であっても女性であってもユニセックスで使えるのもブルーの魅力のひとつじゃないでしょうか!
ブルーは知的な印象を与えることが出来るので、一つはブルーのアイテムを持っておくと頼れるような素敵な印象を持たれる確率が高まります。
<ブルーの持つ心理効果>
知的でクールなイメージがあるブルーですが、青色・ブルーの持つ心理効果はどのようなものがあるんでしょうか。
・集中力を高める
・食欲をコントロールできる
・興奮を押さえ、気持ちを落ち着かせる
・時間経過を遅く感じる
・睡眠を促進する
以上の5つがブルーの持つ心理効果で、さらにブルーは人間の持つ五感の中で味覚との関係が特に深いカラーと言われています。青色の食べ物って食欲が失せると聞いたことはありませんか?この心理を活かすと飲み会の後の〆のラーメンを控えられるかもしれませんよ!?酔った状態に効果があるかは・・・自己判断でお願いします!!
ポジティブイメージ:信頼、誠実、開放感、知性
ネガティブイメージ:不安、冷酷、悲しみ、寂しさ
以上のようなイメージがあるんですが、青が好きな人はこんな性格・こんな傾向にあるということが判明しています。
・思いやりがある
・信用できる
・品性がある
・知的
・戦略的
・ストイック
・謙虚
・控えめ
・恥ずかしがり屋
・静かにしていたい
クールで信頼のおけるちょっと恥ずかしがり屋さんというところでしょうか。
ポジティブイメージもネガティブイメージもうまく付き合いながらブルーの財布を使いこなしましょう!
<財布を買い替えるときの注意点>
出典:http://mens-bag.jp/saifu/
2017年にブルーの財布に買い替えることは良いことだというのは間違いんですが、なんと財布を買い替えるにも適した時期があるんですね!
新年を迎えたときや、新年度や新学期のスタートする4月、または外資系の企業などは10月に新年度スタートという会社もありますよね?そんな節目節目に財布を買い替えて気分も新たに頑張ろうという人も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。気分的には1月でも4月でも10月でもクリスマスプレゼントでもいつでも良い気もしますが・・・
財布を買い替えるのに適した時期とは「春」と言われています。4月はピッタリの時期ですね!春に買い替える財布を「春財布」呼びます。(きな粉をまぶしたお餅をきな粉餅というくらいそのまま)
これは験担ぎから来ていて、春に財布を買い替える(春財布)⇒お金で財布が張る(張る財布)・・・「春財布=張る財布」
という事で、験担ぎから春に財布を買うと財布が張るくらいにお金が入ってくると言われるので買い替え時期は春がオススメということになります。
日本人は特に験担ぎが好きなので、4月に使い始められるように3月あたりに勝っておくのが良いかと思います!
<財布を扱うときの注意点>
春財布が(お金で)張る財布だから良いわけであって、レシートや使っていないポイントカードで財布がパンパンに張っている財布は意味が違ってきます。風水的にというよりかは、レシートやポイントカードで財布がパンパンだと悲しいことに、だらしない人という印象を持たれてしまいます。意外と見られているので財布の中身は整理しておきましょう!
整理したとしても風水的にはお札と硬貨は別々の財布に入れると良いとされています。これは、お札の原料となっている「木」と硬貨の原料の「金属」は持っているエネルギーが違うからです。混ぜるな危険ほどではありませんがお札入れと小銭入れの両方持っておくことでより金運のアップが望める形になります。
さらに、お札を収納する際は、肖像画の頭の部分が下になるようにお札を収納すると「お金が出て行かない」=「お金が残る・溜まる」と言われていますので、お札の入れ方もチェックしておきましょう!
2017年はラッキーカラーのブルーの財布で、知的でクールな印象と頼れる頼もしさ、カッコ良さ、そして運の良さまでを手に入れて素敵な日々を歩んできましょう!!